工務現場パトロールに同行してみた!

アイフルホーム

2018年05月24日 15:51

こんにちわ!

我が家の2人の子供たちが最近『闘いごっこ』をしています(;´∀`)

ホークスの応援に使うツインメガホンを背中に差して

『来い!』とか『こっちだ!』とかいいながらとにかく爆笑しながら

2人で激しくガチャガチャ闘い合います(∩´∀`)∩



そしてテレビでポケモンが始まると急いでテレビの前に

集まってそれぞれのロディちゃんに乗り一言もしゃべらず集中




そんな仲良し兄弟にいつも癒されてます谷口です(●´ω`●)




今日は工務の2人が現場パトロールに行くというので

家の勉強を兼ねて同行させてもらいました



石膏ボードを固定するビスの間隔の確認や





引戸の納まりの確認





キッチン横の引戸の設置位置の確認など


メジャーを当てながら細かくチェックしていきます



石膏ボードのビスの間隔とかに決まりがあったなんて…

…知りませんでした(^▽^;) 



ドアの納まりなど図面を描くための勉強になりました




そして同じ分譲地内で建築中のモデルハウス

基礎工事が始まっていました(*^▽^*)



型枠の中には既に生コンが入ってましたが

さらに柄杓で何かを流し込んでいます( ゚Д゚)


          
一見たこ焼きの生地を流し込んでいるのかと…

は思いませんが聞いてみると『基礎レベラー』という

簡単に言うとセメントのシャバシャバなやつを

流し込んで固めたら水平になるらしい…すごいねΣ(・ω・ノ)ノ!


この状態からビスの頭の所までレベラーを入れると





こうなるのよ



これが固まると勝手に水平がとれていると…

これ考えた人スゴイね(^▽^;)              



今日はホント勉強になりました(∩´∀`)∩

これからも現場に行ってたくさん吸収しようと思います!!!