2018年03月31日
明日は豊後高田市で餅まきします!!!
こんにちわ!!!
明日は豊後高田市来縄で上棟式の
後に餅まきをします(∩´∀`)∩
その準備で今日も朝から大工さん達
が前建てを頑張ってくれてます!



現場の近くには桜が満開


気持ちいいですねぇ〜(●´ω`●)
帰りに小学校の前を通ったら超満開だったので
車を停めてリーゼントデブが1人で撮影会です(*´ω`)


明日は16時から上棟式を行って
16時30分から餅まきを開始します
お近くの方は是非ご参加ください!!!
豊後高田市の来縄児童公園の隣なので
こちらを目指して来てください(*´ω`*)

お待ちしています(*^▽^*)
明日は豊後高田市来縄で上棟式の
後に餅まきをします(∩´∀`)∩
その準備で今日も朝から大工さん達
が前建てを頑張ってくれてます!
現場の近くには桜が満開


気持ちいいですねぇ〜(●´ω`●)
帰りに小学校の前を通ったら超満開だったので
車を停めてリーゼントデブが1人で撮影会です(*´ω`)


明日は16時から上棟式を行って
16時30分から餅まきを開始します

お近くの方は是非ご参加ください!!!
豊後高田市の来縄児童公園の隣なので
こちらを目指して来てください(*´ω`*)

お待ちしています(*^▽^*)
Posted by アイフルホーム at
19:01
│Comments(0)
2018年03月29日
はじめまして☆彡
みなさんこんにちわ~♪
初めましてのご挨拶をさせていただきます。
アイフルホーム中津店に3月17日入社しました。
営業の
角野(かくの)
と申します。
34歳
妻と2人の子持ちです。
本日よりブログにも参加いたします。
以後よろしくお願いいたします。
お客様の幸せのお手伝いができるように
頑張っていきたいと思います。
自己紹介を兼ねて
少しだけ用語の解説を・・・
瑕疵(かし)の話。
購入物に不具合があり、約束を果たしていないことを「瑕疵がある」
それに対して、販売側に責任を持たせることを「瑕疵担保責任」
よく不動産売買で使われます。
妻と結婚の際には、
私は、父方も母方もハゲております。(悪い要因)
つまり、将来的に私もハゲる可能性があります。(予測)
ご理解の上、捺印してください(説明責任)
このような場合は瑕疵担保責任はないのです。
契約の特約としまして、
ハゲてもいいけど、ちらかさない。
を追加しまして、契約締結いたしました。
・
・
・
・
現在ですか?
ハゲました。
以後、まぶしい男にご注意ください(笑)
正確な説明ではないので 瑕疵(かし)が
気になった方は検索を~
初めましてのご挨拶をさせていただきます。
アイフルホーム中津店に3月17日入社しました。
角野(かくの)
と申します。
34歳
妻と2人の子持ちです。
本日よりブログにも参加いたします。
以後よろしくお願いいたします。
お客様の幸せのお手伝いができるように
頑張っていきたいと思います。
自己紹介を兼ねて
少しだけ用語の解説を・・・
瑕疵(かし)の話。
購入物に不具合があり、約束を果たしていないことを「瑕疵がある」
それに対して、販売側に責任を持たせることを「瑕疵担保責任」
よく不動産売買で使われます。
妻と結婚の際には、
私は、父方も母方もハゲております。(悪い要因)
つまり、将来的に私もハゲる可能性があります。(予測)
ご理解の上、捺印してください(説明責任)
このような場合は瑕疵担保責任はないのです。
契約の特約としまして、
ハゲてもいいけど、ちらかさない。
を追加しまして、契約締結いたしました。
・
・
・
・
現在ですか?
ハゲました。
以後、まぶしい男にご注意ください(笑)
正確な説明ではないので 瑕疵(かし)が
気になった方は検索を~
Posted by アイフルホーム at
18:33
│Comments(0)
2018年03月26日
2018年03月25日
現場進捗
どーもヒガシです
早く杉花粉が終らないかと思う今日この頃
今日はまたよく舞ってまして、目薬とマスクが手放せません
今日の現場進捗
H様邸
今日朝からお引渡しを行ないました

おめでとうございます
これからH様色に染まっていくことでしょう
S様邸
来週に上棟を控え大工さんが上棟準備を行なっております

天気はよさそうなので楽しみです
次はワタクシ事ですが
先日、両親、弟家族一行で福岡ドームへ行ってまいりました
目的は野球のオープン戦
息子は電車に乗るのも初めて

無事ドームへ着き真っ赤の中へ
1回から全力で応援
力が入ってます

途中疲れて少し寝ましたがzzz
7回には復活し、ずっとやりたがっていた風船を飛ばしました
全力で応援し、全力で寝る
息子に大切なものを教えてもらった日となりました
ではまた

早く杉花粉が終らないかと思う今日この頃

今日はまたよく舞ってまして、目薬とマスクが手放せません

今日の現場進捗

H様邸

今日朝からお引渡しを行ないました


おめでとうございます

これからH様色に染まっていくことでしょう

S様邸

来週に上棟を控え大工さんが上棟準備を行なっております


天気はよさそうなので楽しみです

次はワタクシ事ですが
先日、両親、弟家族一行で福岡ドームへ行ってまいりました

目的は野球のオープン戦

息子は電車に乗るのも初めて


無事ドームへ着き真っ赤の中へ

1回から全力で応援



途中疲れて少し寝ましたがzzz
7回には復活し、ずっとやりたがっていた風船を飛ばしました

全力で応援し、全力で寝る

息子に大切なものを教えてもらった日となりました

ではまた



Posted by アイフルホーム at
20:11
│Comments(0)
2018年03月24日
建築探訪
あべです
先日の休日に湯布院にある美術館に行ってきました!

『COMICO ART MUSEUM YUFUIN』
美術館なのですが、私はこの建物に興味があり前々から行きたかった場所です。

建築家、隈研吾の大分県唯一の作品です(たぶん)
新国立競技場を設計した建築家で有名です。

二つのギャラリーをつなぐ渡り廊下。(ギャラリー内撮影禁止でした)
焼杉の外壁。
幅の違う板をランダムに張っています。
ギャラりー内もシンプルで隈作品でよく採用されるルーバーやシャープな空間が印象的でした!

この日は雨でしたが、晴れた日は、2Fラウンジから由布岳が一望できます。

隈建築の特徴である天井の木のルーバーと、薄くシャープなつくりのオリジナル家具、棚

興味のある方はぜひ行ってみてください
予約制で、ネット予約できます。https://camy.oita.jp/

先日の休日に湯布院にある美術館に行ってきました!

『COMICO ART MUSEUM YUFUIN』
美術館なのですが、私はこの建物に興味があり前々から行きたかった場所です。

建築家、隈研吾の大分県唯一の作品です(たぶん)
新国立競技場を設計した建築家で有名です。

二つのギャラリーをつなぐ渡り廊下。(ギャラリー内撮影禁止でした)
焼杉の外壁。
幅の違う板をランダムに張っています。
ギャラりー内もシンプルで隈作品でよく採用されるルーバーやシャープな空間が印象的でした!

この日は雨でしたが、晴れた日は、2Fラウンジから由布岳が一望できます。

隈建築の特徴である天井の木のルーバーと、薄くシャープなつくりのオリジナル家具、棚

興味のある方はぜひ行ってみてください

予約制で、ネット予約できます。https://camy.oita.jp/
Posted by アイフルホーム at
19:57
│Comments(0)
2018年03月22日
M様邸現場進捗報告!
こんにちわ!
先日子供たちの保育園で毎月1回ある『手作り弁当の日』でした
長男翔太郎君の保育園最後の手作り弁当の日…
前々日の夜に急な翔太郎君からの
『お父さんが作ったらいいんよ!』の一言から
前日の夜に買い出しをしてこんなの作ってみました!!

リラックマっぽいおいなりさんとスプラトゥーンのイカおにぎり(∩´∀`)∩
これとイチゴとパイナップルとオレンジをヨーグルトで和えた
フルーツヨーグルトを別の容器に入れてあげました(●´ω`●)
保育園から帰るとお父さんのお弁当美味しかった!と
言ってくれたのでホッとしました(^▽^;)
小学校に入ってからの遠足や運動会のお弁当も
作ってみようかな…と思っています谷口です(*´ω`*)
さて先日上棟と中間立会いを終えた中津市のM様邸
今日は現場で頑張っていただいている
大工さんにコーヒーを差入れに行って来ました!
このお家は2階にLDKやお風呂がありリビング前の
大開口サッシから見える景色や空が最高です!!!

そして壁が出来る前の今しか見れないバスルーム設置前の
空間を1階から見上げた感じ↓

2階の断熱材が順調に入れられていました

そして最初にお伝えしたとおり2階にLDKや水回りがあるので

この数の給水パイプがメンテナンスを考えて1ヵ所にまとめられてます!
…壁の中に隠れてしまうのがもったいないような綺麗な配置(*´ω`)
これにはうちの慧太郎くんもビックリです!

すみません…
先日奇跡的に慧太郎くんのビックリ顔が撮れたので…
いつか使いたいなぁ…と
無理矢理コジつけてしまいました(;・∀・)
M様!
いつもご実家からの差入れありがとうございます!
完成まで楽しみにお待ちください(≧▽≦)
先日子供たちの保育園で毎月1回ある『手作り弁当の日』でした

長男翔太郎君の保育園最後の手作り弁当の日…
前々日の夜に急な翔太郎君からの
『お父さんが作ったらいいんよ!』の一言から
前日の夜に買い出しをしてこんなの作ってみました!!

リラックマっぽいおいなりさんとスプラトゥーンのイカおにぎり(∩´∀`)∩
これとイチゴとパイナップルとオレンジをヨーグルトで和えた
フルーツヨーグルトを別の容器に入れてあげました(●´ω`●)
保育園から帰るとお父さんのお弁当美味しかった!と
言ってくれたのでホッとしました(^▽^;)
小学校に入ってからの遠足や運動会のお弁当も
作ってみようかな…と思っています谷口です(*´ω`*)
さて先日上棟と中間立会いを終えた中津市のM様邸

今日は現場で頑張っていただいている
大工さんにコーヒーを差入れに行って来ました!
このお家は2階にLDKやお風呂がありリビング前の
大開口サッシから見える景色や空が最高です!!!
そして壁が出来る前の今しか見れないバスルーム設置前の
空間を1階から見上げた感じ↓
2階の断熱材が順調に入れられていました

そして最初にお伝えしたとおり2階にLDKや水回りがあるので

この数の給水パイプがメンテナンスを考えて1ヵ所にまとめられてます!
…壁の中に隠れてしまうのがもったいないような綺麗な配置(*´ω`)
これにはうちの慧太郎くんもビックリです!
すみません…
先日奇跡的に慧太郎くんのビックリ顔が撮れたので…
いつか使いたいなぁ…と
無理矢理コジつけてしまいました(;・∀・)
M様!
いつもご実家からの差入れありがとうございます!
完成まで楽しみにお待ちください(≧▽≦)
Posted by アイフルホーム at
17:32
│Comments(0)
2018年03月18日
もうすぐ完成
シモン
です
もうすぐ完成のK様邸に行ってきました



器具も大分取り付き仕上げ段階へ
来週、照明器具や可動棚等を取り付けクリーニング
今月中に完成します
仕上がってから、またご紹介できればと思います
もうすぐ完成のK様邸に行ってきました
器具も大分取り付き仕上げ段階へ
来週、照明器具や可動棚等を取り付けクリーニング
今月中に完成します

仕上がってから、またご紹介できればと思います

Posted by アイフルホーム at
18:59
│Comments(0)
2018年03月17日
マイホームと税制優遇
あべです
今日、お客様からお問い合わせがありました。
『マイホーム資金の親からの資金援助は贈与税がかかる?』
と、いったお問合せでした。
贈与税の基礎控除は110万円ですが、マイホーム購入資金の親、祖父母からの援助には特例の非課税があります!
住宅取得資金の援助に対しては、最大で1200万円。
基礎控除110万円を加えて1310万円の非課税枠になります。(詳しくは国税庁のHPをご確認ください)
贈与税の特例の他にも、住宅ローン所得税減税や住まい給付金など、今、住宅を購入すると税制優遇が充実しています!
低金利も重なって、今は家を建て時と言えるとでしょう!

住宅購入を迷われている方はぜひこの機会にアイフルホームアドバイザーにご相談ください!

今日、お客様からお問い合わせがありました。
『マイホーム資金の親からの資金援助は贈与税がかかる?』
と、いったお問合せでした。
贈与税の基礎控除は110万円ですが、マイホーム購入資金の親、祖父母からの援助には特例の非課税があります!
住宅取得資金の援助に対しては、最大で1200万円。
基礎控除110万円を加えて1310万円の非課税枠になります。(詳しくは国税庁のHPをご確認ください)
贈与税の特例の他にも、住宅ローン所得税減税や住まい給付金など、今、住宅を購入すると税制優遇が充実しています!
低金利も重なって、今は家を建て時と言えるとでしょう!

住宅購入を迷われている方はぜひこの機会にアイフルホームアドバイザーにご相談ください!

Posted by アイフルホーム at
18:56
│Comments(0)
2018年03月16日
現場進捗
どーもヒガシです
花粉症にやられマクスが手放せない今日この頃
ニュースも天気の次に気になるのは花粉予報です
今日の現場進捗
U様邸
先日上棟を行ないました

天気にも助けられ、目標通りルーフィングシートまで終える事ができました
今日も大工さんがせっせと作業を行なっています
今後が楽しみです
次はワタクシ事ですが先日の休みに息子と公園に行ってきました
なか②2人で行動することはないので新鮮な感じがします

ヨメも合流し以前から気になっていた・・(ヨメが)
院内のエクレア専門店【アカゲラ】へ

甘すぎず絶妙な旨さ
思わず残っていた種類を全てGETしていました
・・(ヨメが)
これからも花粉に負けず頑張ります
ではまた

花粉症にやられマクスが手放せない今日この頃

ニュースも天気の次に気になるのは花粉予報です

今日の現場進捗

U様邸

先日上棟を行ないました


天気にも助けられ、目標通りルーフィングシートまで終える事ができました

今日も大工さんがせっせと作業を行なっています

今後が楽しみです

次はワタクシ事ですが先日の休みに息子と公園に行ってきました

なか②2人で行動することはないので新鮮な感じがします


ヨメも合流し以前から気になっていた・・(ヨメが)
院内のエクレア専門店【アカゲラ】へ


甘すぎず絶妙な旨さ

思わず残っていた種類を全てGETしていました

これからも花粉に負けず頑張ります

ではまた



Posted by アイフルホーム at
18:11
│Comments(0)
2018年03月13日
翔太郎君の卒園式!
こんにちわ!
先日朝食をとっている時に隣に座っていた
翔太郎君がテレビを見てなかなかご飯を
食べずにいると奥さんが
『しょうちゃん早くご飯を食べなさいよ!』
と注意すると下を向きながら小さな声で
『まだ…その時ではない…』
と真剣な顔とシブイ声で返してきたので
ツボにハマった僕が隣で笑っていると
『何がまだその時ではないね!
いいから早く食べなさい!!!』
やっぱり怒られました(;´∀`)
危なく飛び火するところでしたので
先にご飯を食べ終わっていた僕は
サッと身軽に洗面所へ歯を磨きに行きました
触らぬ妻に祟り…谷口です(●´ω`●)
先週の土曜日に翔太郎君が通っている
『にしきこども園』の卒業式がありました

そして誕生日も同じ日でした!
翔太郎君が生まれて6年…
もうそんなに年月が経ったんですね(^▽^;)
2012年0歳 出産中に途中で出てくるのを
やめたから普通分娩から緊急帝王切開に
なってしばらく保育器に入ってたよね

2013年1歳 顔がパンパンだったから
お父さん…内心…ずっとこのまま
だったらヤバイなぁ~って心配してました(^▽^;)

2014年2歳 夜寝る時に必ずお父さんの所に
来て『いろんなバイク教えてあげようか!』って
白バイ黒バイ赤バイって…
郵便配達のバイクを赤バイって言ってたね

2015年翔太郎3歳(慧太郎0歳)
弟が生まれた時に弟が分娩室から歩いて
出て来ると思ってたみたいで保育器に
入って出て来た弟を見て引いてたね(●´ω`●)

2016年翔太郎4歳(慧太郎1歳)
大好きなりおんちゃんと屋上で初めてプール
に入って嬉しそうでした
テンション上がり過ぎて溺れそうになったね
お父さん慌てましたΣ(・ω・ノ)ノ!

2017年翔太郎5歳(慧太郎2歳)
年長さんになってお泊り保育や社会見学に
頑張って行ったね!
お父さん…心配でそっとお泊り保育を覗きに
行こうか…社会見学にバレないようについて
行こうか…真剣に考えましたがお母さんに
怒られて断念しました( ノД`)シクシク…

そして今日無事に6歳の誕生日を迎えました!
この6年を振り返るとホントにバタバタしてて
アッという間で、気が付いたら弟大好きな
優しいお兄ちゃんになってました(●´ω`●)
そして今年の誕生日ケーキは
スナックワールドのチャップ


せっかくなので大きいイチゴを乗せてみましたが…
大き過ぎた…4人とも途中でケーキがイチゴの
重みで倒れてしまいました(ノД`)・゜・。

八千代保育園、にしきこども園の先生方には
感謝の気持ちでいっぱいです!
まだモンスター慧太郎くんがいますが…
これからもよろしくお願いします!
しょうくんは来月から小学生…
保育園のお友達とはお別れしてしまうけど
優しくて元気で明るいしょうくんなら
絶対たくさんお友達が出来るよ(∩´∀`)∩
お父さんずっと応援してるからね!!!
先日朝食をとっている時に隣に座っていた
翔太郎君がテレビを見てなかなかご飯を
食べずにいると奥さんが
『しょうちゃん早くご飯を食べなさいよ!』
と注意すると下を向きながら小さな声で
『まだ…その時ではない…』
と真剣な顔とシブイ声で返してきたので
ツボにハマった僕が隣で笑っていると
『何がまだその時ではないね!
いいから早く食べなさい!!!』
やっぱり怒られました(;´∀`)
危なく飛び火するところでしたので
先にご飯を食べ終わっていた僕は
サッと身軽に洗面所へ歯を磨きに行きました

触らぬ妻に祟り…谷口です(●´ω`●)
先週の土曜日に翔太郎君が通っている
『にしきこども園』の卒業式がありました


そして誕生日も同じ日でした!
翔太郎君が生まれて6年…
もうそんなに年月が経ったんですね(^▽^;)
2012年0歳 出産中に途中で出てくるのを
やめたから普通分娩から緊急帝王切開に
なってしばらく保育器に入ってたよね
2013年1歳 顔がパンパンだったから
お父さん…内心…ずっとこのまま
だったらヤバイなぁ~って心配してました(^▽^;)
2014年2歳 夜寝る時に必ずお父さんの所に
来て『いろんなバイク教えてあげようか!』って
白バイ黒バイ赤バイって…
郵便配達のバイクを赤バイって言ってたね
2015年翔太郎3歳(慧太郎0歳)
弟が生まれた時に弟が分娩室から歩いて
出て来ると思ってたみたいで保育器に
入って出て来た弟を見て引いてたね(●´ω`●)
2016年翔太郎4歳(慧太郎1歳)
大好きなりおんちゃんと屋上で初めてプール
に入って嬉しそうでした

テンション上がり過ぎて溺れそうになったね

お父さん慌てましたΣ(・ω・ノ)ノ!
2017年翔太郎5歳(慧太郎2歳)
年長さんになってお泊り保育や社会見学に
頑張って行ったね!
お父さん…心配でそっとお泊り保育を覗きに
行こうか…社会見学にバレないようについて
行こうか…真剣に考えましたがお母さんに
怒られて断念しました( ノД`)シクシク…

そして今日無事に6歳の誕生日を迎えました!
この6年を振り返るとホントにバタバタしてて
アッという間で、気が付いたら弟大好きな
優しいお兄ちゃんになってました(●´ω`●)
そして今年の誕生日ケーキは
スナックワールドのチャップ

せっかくなので大きいイチゴを乗せてみましたが…
大き過ぎた…4人とも途中でケーキがイチゴの
重みで倒れてしまいました(ノД`)・゜・。
八千代保育園、にしきこども園の先生方には
感謝の気持ちでいっぱいです!
まだモンスター慧太郎くんがいますが…
これからもよろしくお願いします!
しょうくんは来月から小学生…
保育園のお友達とはお別れしてしまうけど
優しくて元気で明るいしょうくんなら
絶対たくさんお友達が出来るよ(∩´∀`)∩
お父さんずっと応援してるからね!!!
Posted by アイフルホーム at
18:48
│Comments(0)