2016年05月31日
ヨガ♪
こんにちは、隈井です

今日は事務所のイベント
❝親子ヨガ❝を開催
天気も良く、心地いい
風のある気候で最高の
ヨガ日和でしたねぇ

今日は
7組のお客さんに
ご参加頂きました‼!

身体を伸ばしたり
お子さんとのコミュニケーションも
しっかりとれました

ママの真似をして
一緒にヨガ


上手にできたね★
毎月第二火曜日
先着8組までとなっております(*´Д`)
横にはモデルハウスも
あるので是非ヨガ体験と
モデル見学に興味のある方は
お問合せ下さい‼!

また、見学会も
予定しております

6月11・12日見学会
18・19日(予約制)
是非ご来場お待ちしております(*´Д`)
Posted by アイフルホーム at
17:08
│Comments(0)
2016年05月30日
POLフェスタ!!
あべです
昨日5/29に屋上庭園体感イベント『POLFESTA~ポルフェスタ~』を開催しました!
この日は雨模様でしたがテントに横幕を張り、雨対策万全です!
今回のフェスタの参加者はご夫婦3組!
初の大人のみのフェスタでした!

ほどほどにアルコールも入り、皆さまゆったり屋上を満喫していただきました。
もちろん今回も毎回恒例のステーキ焼きも体験していただきました~

雨の屋上もいいな~と思えたフェスタでした
次回開催は7月!
ナイトフェスタを予定しています!
夜の屋上もいいですよ~
ご予約お待ちしております!!

昨日5/29に屋上庭園体感イベント『POLFESTA~ポルフェスタ~』を開催しました!
この日は雨模様でしたがテントに横幕を張り、雨対策万全です!
今回のフェスタの参加者はご夫婦3組!
初の大人のみのフェスタでした!

ほどほどにアルコールも入り、皆さまゆったり屋上を満喫していただきました。
もちろん今回も毎回恒例のステーキ焼きも体験していただきました~

雨の屋上もいいな~と思えたフェスタでした

次回開催は7月!
ナイトフェスタを予定しています!
夜の屋上もいいですよ~
ご予約お待ちしております!!
Posted by アイフルホーム at
20:15
│Comments(0)
2016年05月29日
T様邸地鎮祭
シモン
です
今日は、午前中T様邸の地鎮祭でした
天候が雨模様だったのでテントの中で行いました
が、天候は関係ありません
T様のお子様が、元気いっぱい楽しませてくれました
祭事の途中、お清めで塩を撒くのですが某力士ばりの豪快さ
雨が降っていたのに、一瞬雪が舞い降りてきたかのような真っ白な景色
傘を差してカメラを構えていた
は季節を勘違いしそうになりました 
と、情景に浸っている間もわずか
次の瞬間お兄ちゃんが、フォームをオーバースローに変化させ
めがけて塩撒き 
傘で防戦一方の

塩が無くなりゲームオーバー
お子様たちの思い出に残る、地鎮祭になったのではないでしょうか
今から完成が楽しみです
今日は、午前中T様邸の地鎮祭でした
天候が雨模様だったのでテントの中で行いました

が、天候は関係ありません

T様のお子様が、元気いっぱい楽しませてくれました

祭事の途中、お清めで塩を撒くのですが某力士ばりの豪快さ

雨が降っていたのに、一瞬雪が舞い降りてきたかのような真っ白な景色

傘を差してカメラを構えていた

と、情景に浸っている間もわずか

次の瞬間お兄ちゃんが、フォームをオーバースローに変化させ

傘で防戦一方の

塩が無くなりゲームオーバー

お子様たちの思い出に残る、地鎮祭になったのではないでしょうか

今から完成が楽しみです

Posted by アイフルホーム at
14:53
│Comments(0)
2016年05月26日
我が家の収納事情
こんにちわ!
そろそろ半袖のYシャツを着たいのですが…僕が1番に着てくると、やっぱりDB(デブ)だから
暑がりなんやなぁ~と思われるのが癪に障るので今日も汗をカキカキ
我慢してます(*´Д`)…器の小さな巨人谷口です(●´ω`●)
僕の家のLDKにはストック収納が2ヶ所に配置しています
これは物を出しっぱなしにしているのが嫌いなのと、いつの直すクセをつけていると
掃除機をかける時に楽だから
という2つの利点からそうしているのですが、
4歳と1歳の男の子を持つと当初の予定と違った使い方になっています(^▽^;)
それがこれ↓

3枚引違いの戸のうち2枚と半分分くらいがおもちゃ置き場になっています
唯一僕の収納スペースになっているのが赤で囲っているここ↓

2段分…そのうち1段は救急箱置き…
まぁ…おもちゃをその辺にばらまかれるよりマシなんで…しょうがないか(;一_一)
小さいお子様がいてこれからお家作りをされる方は、とにかく収納を多めにしておいた方が
絶対いいですよ
あと…傷が入るのはしょうがない事なんで、傷一つ一つが思い出って割り切ってください(笑)

テーブルにこんな感じでブロックを積み重ねたりしてたら、倒れて床に落ちて傷が入るのは
当たり前です(笑)
イスに上がってテーブルにブロックを積む事が出来るようになった…また一つと成長したん
だと…思えば嬉しいじゃないですか
と毎日思い込むようにしている谷口でした(ノД`)・゜・。
よく見たら僕の収納スペースの上にあるC-3POに仮面ライダーゴーストの黒い服が着せられていました…
そろそろ半袖のYシャツを着たいのですが…僕が1番に着てくると、やっぱりDB(デブ)だから
暑がりなんやなぁ~と思われるのが癪に障るので今日も汗をカキカキ
我慢してます(*´Д`)…器の小さな巨人谷口です(●´ω`●)
僕の家のLDKにはストック収納が2ヶ所に配置しています

これは物を出しっぱなしにしているのが嫌いなのと、いつの直すクセをつけていると
掃除機をかける時に楽だから

4歳と1歳の男の子を持つと当初の予定と違った使い方になっています(^▽^;)
それがこれ↓
3枚引違いの戸のうち2枚と半分分くらいがおもちゃ置き場になっています

唯一僕の収納スペースになっているのが赤で囲っているここ↓

2段分…そのうち1段は救急箱置き…
まぁ…おもちゃをその辺にばらまかれるよりマシなんで…しょうがないか(;一_一)
小さいお子様がいてこれからお家作りをされる方は、とにかく収納を多めにしておいた方が
絶対いいですよ

あと…傷が入るのはしょうがない事なんで、傷一つ一つが思い出って割り切ってください(笑)
テーブルにこんな感じでブロックを積み重ねたりしてたら、倒れて床に落ちて傷が入るのは
当たり前です(笑)
イスに上がってテーブルにブロックを積む事が出来るようになった…また一つと成長したん
だと…思えば嬉しいじゃないですか

と毎日思い込むようにしている谷口でした(ノД`)・゜・。
よく見たら僕の収納スペースの上にあるC-3POに仮面ライダーゴーストの黒い服が着せられていました…

Posted by アイフルホーム at
17:10
│Comments(0)
2016年05月23日
食レポその9
こんにちは、こーぴーです
暑い日が続いてますね、明日からしばらく、雨・曇りが多いようです。
さて、先日アイフルホームの工務研究会に参加しました
新しい商品の仕様説明や、品質賞に関しての総括・今期の方針等
大変勉強になりました
で、会場に行く前に、アミュのくうてん内にある、牛タン専門店の利休さんでランチを
1500円ぐらいかな、定食を注文
が、これ

まず、テールスープがおいしかったです
肉はほろほろで、あっさり優しい味です
牛タンも肉厚で、おいしかった
ご飯は麦飯ですが、オプションだと思いますがとろろも追加できるそうで
個人的には、普通の白いご飯でもいいかな
リッチなランチでした、良かったら賞味下さい

暑い日が続いてますね、明日からしばらく、雨・曇りが多いようです。
さて、先日アイフルホームの工務研究会に参加しました
新しい商品の仕様説明や、品質賞に関しての総括・今期の方針等
大変勉強になりました
で、会場に行く前に、アミュのくうてん内にある、牛タン専門店の利休さんでランチを
1500円ぐらいかな、定食を注文
が、これ
まず、テールスープがおいしかったです
肉はほろほろで、あっさり優しい味です
牛タンも肉厚で、おいしかった
ご飯は麦飯ですが、オプションだと思いますがとろろも追加できるそうで
個人的には、普通の白いご飯でもいいかな
リッチなランチでした、良かったら賞味下さい

Posted by アイフルホーム at
08:11
│Comments(0)
2016年05月22日
地鎮祭(*´▽`*)
こんにちは、隈井です
今日は中津市で建築する
T様邸の地鎮祭でした‼!
天気も良好
最高の地鎮祭日和
でしたね(∩´∀`)∩

親御さんもご参加頂き
賑やかにスタート(*´▽`*)

一緒にお清め
現場での立ち合いや
お話している時は
息子さんとお散歩
お花を見つけたり
タンポポの種を
飛ばしたり
草相撲したり
自分も同じ遊びを
していたなっと
奥様と話をしていました
懐かしいですね~

これから、現場が進んでいきますが
完成が楽しみですね(∩´∀`)∩
T様本日はおめでとうございます

今日は中津市で建築する
T様邸の地鎮祭でした‼!
天気も良好

最高の地鎮祭日和
でしたね(∩´∀`)∩

親御さんもご参加頂き
賑やかにスタート(*´▽`*)

一緒にお清め

現場での立ち合いや
お話している時は
息子さんとお散歩

お花を見つけたり
タンポポの種を
飛ばしたり
草相撲したり
自分も同じ遊びを
していたなっと
奥様と話をしていました

懐かしいですね~

これから、現場が進んでいきますが
完成が楽しみですね(∩´∀`)∩
T様本日はおめでとうございます

Posted by アイフルホーム at
19:07
│Comments(0)
2016年05月22日
コモンパーク上毛あおぞらマルシェ
あべです
今回も参加しています!
コモンパーク上毛での住宅フェアです!
今回もたくさんのマルシェが出店されています!
アイフルホームはモデルハウス公開中です!

5/22日曜日も開催中です!
ご来場お待ちしています!

今回も参加しています!
コモンパーク上毛での住宅フェアです!
今回もたくさんのマルシェが出店されています!
アイフルホームはモデルハウス公開中です!

5/22日曜日も開催中です!
ご来場お待ちしています!
Posted by アイフルホーム at
08:48
│Comments(0)
2016年05月20日
結果報告
シモン
です
18日(水)に、第10回アイフルホームゴルフコンペが開催されました
今回も多くの方にご参加頂き、ありがとうございました m(__)m
6名のお施主様と2名のお施主様のお父様、お施主様のお友達も一緒にアイフルホームスタッフ・協力業者さんと交流を深めることができました
今回もダブルペリア方式で表彰を行ない、優勝者はSさんでした
スコアでも77で文句なしの優勝でした
そしてワーストのスコアは、131
天候も良かったので、全体的にみなさんいつもより良いスコアが出ていたのではないでしょうか
次回は、秋頃の開催を予定しています
お友達をお誘いの上、またご参加ください
18日(水)に、第10回アイフルホームゴルフコンペが開催されました
今回も多くの方にご参加頂き、ありがとうございました m(__)m
6名のお施主様と2名のお施主様のお父様、お施主様のお友達も一緒にアイフルホームスタッフ・協力業者さんと交流を深めることができました

今回もダブルペリア方式で表彰を行ない、優勝者はSさんでした
スコアでも77で文句なしの優勝でした

そしてワーストのスコアは、131
天候も良かったので、全体的にみなさんいつもより良いスコアが出ていたのではないでしょうか

次回は、秋頃の開催を予定しています
お友達をお誘いの上、またご参加ください

Posted by アイフルホーム at
18:09
│Comments(0)
2016年05月17日
屋上庭園のデメリット
こんにちわ!
この前の土曜の夜に我が家の屋上でBBQをしたのですが、天気も良く気が付けば11時前
…楽しい事ってあっという間に過ぎるものですね(^▽^;)


夏になったらプールと流しそうめんと花火のセットでやるのも楽しそうやなぁ~って
思いました(*´▽`*)あっ
谷口です(*´ω`*)
屋上ってBBQやプールや流しそうめん…あと屋上にテント張って星を見ながらお子さんと
狭いテントの中で寝るなんていうのも楽しいかもしれませんねぇ〜(●´ω`●)
しかし…
やはりデメリットはあるのです…
屋上ユーザーの皆さんを悩ませている物…
それは…
鳥のフン(T_T)
ベランダの手すりにも時々やられちゃったって方もいるでしょう…
しかし屋上のように全周手すりだと鳥の良い休憩場所になるようで、カラスやスズメのフンが
凄いんです…凄いんです!!!(2回言いたくなるほどに)
もともとちょっと神経質な僕からすると…手すりにフンて…ウ〇コ…自分の子供の
オムツ(うんちに限り)も交換出来ないのに…他人??のフンて…触れません(ノД`)・゜・。
屋上に鳥が来なければフンもされないわけで…屋上に鳥が近寄らない方法はないものか…
そこでいろいろ調べました
まずは田んぼでよく見るこれ↓

ゴチャゴチャ考えずにとりあえず何でもやってみるのが僕の良いところであり、悪いところ
なんですが…見よう見まねでやってみました(*´ω`*)

黄色のキラキラテープなので見にくいですが…赤で囲った中にテープがあるのです

ホームセンターでのぼりのポールとポールを建てる水を入れるタイプの重りとスズメ除けの
キラキラテープを買って来ました(∩´∀`)∩
効果は…
スズメが全く来なくなりました\(^o^)/
この結果には正直ビックリしました
だって田んぼにキラキラテープ張ってても田んぼの中にはたくさんスズメが入っているのを
小さい頃から目撃していたので…
ダメ元のつもりが効果絶大(*´▽`*)
そして問題のカラスですが、ネットで検索をしていたら、『株式会社 北海道環境バイオセクター』
という会社が販売している『SARABAカラスくん』という商品に行きつきました
何かゲーム『BASARA』を連想させるネーミングですが…ホームページの製品の詳細を見る
に入った所にある動画を見て驚愕しましたΣ(・ω・ノ)ノ!
電線にとまっているカラスに向かってSARABAカラスくんをかざしながら歩いて行くと、
カラスたちが一斉に逃げて行くんです
マジか…
カチッ…
無意識のうちにマウスをクリックして気が付いたら製品注文画面になっていたので
とりあえずそのまま購入(^▽^;)

SARABAカラスくんステッカー

SARABAカラスくんテープ

バードコレンジャー…ゴレンジャー???
とりあえずこの3点を購入
届いた日にさっそくこれまた田んぼでよく見るこれにSARABAカラスくんステッカーを
貼ってみました(*´ω`*)

そしてプロジェクター用のスクリーンにSARABAカラスくんテープを30cmほど切って
吊るしてみました

毎朝屋上から見える高圧線にどこからともなくカラスが10羽ほど集まって
『カァ〜カァ〜』と鳴いているのですが…
SARABAカラスくんを設置した翌朝、高圧線に全くカラスがいない(^▽^;)???
ホントに??
たまたまかな?
でも翌日からカラスが全くいなくなりました
商品のネーミングのセンスから不信感を拭えない僕は、ためしにSARABAカラスくんを
はずしてみると…
翌朝…いない…??
あれ?
偶然カラスが移動したのかな?
翌々日…
『カァ〜カァ〜』キターーーーーー!!!!
カラスキターーーーーーーーーー!!!!
すぐさま室内にしまっていたSARABAカラスくんステッカーをカラスに向けてかざすと、
高圧線にとまっていたカラスが一斉に『カァ〜〜〜』と逃げて行きました\(◎o◎)/!
SARABAカラスくん…スゲェ〜…
それから屋上にSARABAカラスくんを設置したままにしていますが、屋上では全くカラスの
姿を見なくなりました
『株式会社 北海道環境バイオセクター』さんはアフターにも力を入れているようで、
購入後2週間くらいしたら電話が掛かってきて『使ってみてどうですか?』から始まり、
有効な使い方など説明していただけました(●´ω`●)
こういう所はうちの会社の考え方と似ていて親近感を持ちました
てゆうかこんな効果絶大な商品が何故メジャーじゃないのか逆にビックリです(≧◇≦)
カラス等鳥に被害を受けて困っている方、是非一度、『株式会社 北海道環境バイオセクター』
を検索してみてください(*´▽`*)
『株式会社 北海道環境バイオセクター』
http://www.kankyo-v.co.jp/
アイフルホーム中津店の谷口イチオシの商品です(∩´∀`)∩
これでこの夏は清潔に屋上庭園を満喫出来ます(´艸`*)
この前の土曜の夜に我が家の屋上でBBQをしたのですが、天気も良く気が付けば11時前
…楽しい事ってあっという間に過ぎるものですね(^▽^;)


夏になったらプールと流しそうめんと花火のセットでやるのも楽しそうやなぁ~って
思いました(*´▽`*)あっ

屋上ってBBQやプールや流しそうめん…あと屋上にテント張って星を見ながらお子さんと
狭いテントの中で寝るなんていうのも楽しいかもしれませんねぇ〜(●´ω`●)
しかし…
やはりデメリットはあるのです…
屋上ユーザーの皆さんを悩ませている物…
それは…
鳥のフン(T_T)
ベランダの手すりにも時々やられちゃったって方もいるでしょう…
しかし屋上のように全周手すりだと鳥の良い休憩場所になるようで、カラスやスズメのフンが
凄いんです…凄いんです!!!(2回言いたくなるほどに)
もともとちょっと神経質な僕からすると…手すりにフンて…ウ〇コ…自分の子供の
オムツ(うんちに限り)も交換出来ないのに…他人??のフンて…触れません(ノД`)・゜・。
屋上に鳥が来なければフンもされないわけで…屋上に鳥が近寄らない方法はないものか…
そこでいろいろ調べました

まずは田んぼでよく見るこれ↓

ゴチャゴチャ考えずにとりあえず何でもやってみるのが僕の良いところであり、悪いところ
なんですが…見よう見まねでやってみました(*´ω`*)
黄色のキラキラテープなので見にくいですが…赤で囲った中にテープがあるのです

ホームセンターでのぼりのポールとポールを建てる水を入れるタイプの重りとスズメ除けの
キラキラテープを買って来ました(∩´∀`)∩
効果は…
スズメが全く来なくなりました\(^o^)/
この結果には正直ビックリしました

だって田んぼにキラキラテープ張ってても田んぼの中にはたくさんスズメが入っているのを
小さい頃から目撃していたので…
ダメ元のつもりが効果絶大(*´▽`*)
そして問題のカラスですが、ネットで検索をしていたら、『株式会社 北海道環境バイオセクター』
という会社が販売している『SARABAカラスくん』という商品に行きつきました

何かゲーム『BASARA』を連想させるネーミングですが…ホームページの製品の詳細を見る
に入った所にある動画を見て驚愕しましたΣ(・ω・ノ)ノ!
電線にとまっているカラスに向かってSARABAカラスくんをかざしながら歩いて行くと、
カラスたちが一斉に逃げて行くんです

マジか…
カチッ…
無意識のうちにマウスをクリックして気が付いたら製品注文画面になっていたので
とりあえずそのまま購入(^▽^;)

SARABAカラスくんステッカー

SARABAカラスくんテープ

バードコレンジャー…ゴレンジャー???
とりあえずこの3点を購入

届いた日にさっそくこれまた田んぼでよく見るこれにSARABAカラスくんステッカーを
貼ってみました(*´ω`*)
そしてプロジェクター用のスクリーンにSARABAカラスくんテープを30cmほど切って
吊るしてみました

毎朝屋上から見える高圧線にどこからともなくカラスが10羽ほど集まって
『カァ〜カァ〜』と鳴いているのですが…
SARABAカラスくんを設置した翌朝、高圧線に全くカラスがいない(^▽^;)???
ホントに??
たまたまかな?
でも翌日からカラスが全くいなくなりました

商品のネーミングのセンスから不信感を拭えない僕は、ためしにSARABAカラスくんを
はずしてみると…
翌朝…いない…??
あれ?
偶然カラスが移動したのかな?
翌々日…
『カァ〜カァ〜』キターーーーーー!!!!
カラスキターーーーーーーーーー!!!!
すぐさま室内にしまっていたSARABAカラスくんステッカーをカラスに向けてかざすと、
高圧線にとまっていたカラスが一斉に『カァ〜〜〜』と逃げて行きました\(◎o◎)/!
SARABAカラスくん…スゲェ〜…
それから屋上にSARABAカラスくんを設置したままにしていますが、屋上では全くカラスの
姿を見なくなりました

『株式会社 北海道環境バイオセクター』さんはアフターにも力を入れているようで、
購入後2週間くらいしたら電話が掛かってきて『使ってみてどうですか?』から始まり、
有効な使い方など説明していただけました(●´ω`●)
こういう所はうちの会社の考え方と似ていて親近感を持ちました

てゆうかこんな効果絶大な商品が何故メジャーじゃないのか逆にビックリです(≧◇≦)
カラス等鳥に被害を受けて困っている方、是非一度、『株式会社 北海道環境バイオセクター』
を検索してみてください(*´▽`*)
『株式会社 北海道環境バイオセクター』
http://www.kankyo-v.co.jp/
アイフルホーム中津店の谷口イチオシの商品です(∩´∀`)∩
これでこの夏は清潔に屋上庭園を満喫出来ます(´艸`*)
Posted by アイフルホーム at
19:06
│Comments(2)
2016年05月14日
M様・I様邸 上棟
こんにちは、こーぴーです
今日はほんといい天気でした。暑かったですね。
今週は12日の木曜日に上毛町のM様邸の上棟


そして本日、中津市のI様邸の上棟でした


どちらの現場も、晴天に恵まれ、無事に上棟できました
M様・I様本当におめでとうございます
これから完成に向けて頑張ります
ただ1週間で、2棟の上棟はこたえました
歳には勝てませんね

今日はほんといい天気でした。暑かったですね。
今週は12日の木曜日に上毛町のM様邸の上棟


そして本日、中津市のI様邸の上棟でした


どちらの現場も、晴天に恵まれ、無事に上棟できました
M様・I様本当におめでとうございます
これから完成に向けて頑張ります
ただ1週間で、2棟の上棟はこたえました
歳には勝てませんね

Posted by アイフルホーム at
18:56
│Comments(0)