スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2019年10月17日

ハロウィンパーティー BABY PARK

みなさん こんにちは マツモトですiconicon

いよいよ 来週になりましたぁicon

BabyPark大分中津教室にてハロウィンイベント開催icon

10月25日(金)14時から

楽しい遊びの時間です。

BabyParkとは0歳~3歳までの乳幼児親子教室です。

お子様の為に環境を整えるお母さんの為の教室です。


教育情報サイト イード・アワード2019幼児教室の顧客満足度調査にて

最優秀賞iconを受賞しましたiconicon

ぜひ ご参加ください

お待ちしております


  


Posted by アイフルホーム at 13:55Comments(0)

2019年10月15日

大分県立美術館

こんにちはたまのいです。

先週の休日、私と同じく運動不足の愛車を走らせて

大分県立美術館まで行ってきました。




今回、美術館で見学してきたのはこれです。



実は私、道具フェチでして車、時計などの機械物も

好きですが、カーディーラー内でアウトドアショップの

販売もしていたため、ナイフなどの道具も大好きなんです。

で、テレビを見てたらこれをやってましたので見てきました。

日本刀には古刀と新刀というものがあるそうです。

古刀は鎌倉時代から室町時代後期に作られた物で刀身の

反りがあり、彫刻や刀身に溝のようなものを施されていて

工芸品のような美しさがありました。

新刀は切っ先から刀身がほぼ真っすぐで突きにも秀でたデザインで

新刀も目を奪われるものがありました。

鎌倉時代から江戸後期といえば、約800年から200年前になります。

その数百年前に作られた刀が刃こぼれ一つなく現代に残されている

姿を見て物作りに携わる者としても大変感銘を受けました。

こういう物を中坊の頃に見てたらもっと学習意欲が湧いたんだろな

と思いつつ美術館を後にしました。


  


Posted by アイフルホーム at 14:19Comments(0)

2019年10月13日

どうすれば良いのだろう?

シモン  です

台風19号で被災された方へ、お見舞い申し上げます

TVの映像で受け入れたくない現実が、目に飛び込んできました

今回は九州から進路がそれたため大きな影響がありませんでしたが、もしそのまま来ていたらと考えると計り知れません

日頃、台風が来る前には養生対策など行っていますが、今回ほどの勢力だと何をすればよいのか考えさせられます

被災された方からすれば、まだまだこれから復旧に向けてという時期だと察してはいますが、住宅会社としてそこから教訓として得られるものを次に活かして少しでも被害が出ないような対策を今後検討していかなければと思いました  


Posted by アイフルホーム at 16:56Comments(0)

2019年10月12日

面を着けての初稽古!!!

こんにちわ!

自分で描いた絵を僕に見せながら

慧ちゃん 『見て見て!これけいちゃんが描いたんで!ほら!ここよほらぁ!』

けいちゃん…中津弁が…


『描いたんで!』って…。

先週までそんな言葉遣いじゃなかったのに、急に『描いたんで!』って…。


中津弁が悪いわけじゃないけど…まだ『描いたんだよ!』って言ってて下さい。



描いたんで!!って…。



子供の成長に戸惑いと寂しさを感じている谷口です!(^▽^;)





先日から防具を着けて剣道の練習をしている長男翔太郎くんicon

お父さんのスマホは決定的瞬間を捉えていました!





『こてぇぇぇぇぇぇぇ!!!!』という大きな声が聞こえて来そうな一枚icon


まぁ実際は恥ずかしそうに『こて』って言ってましたが(●´ω`●)

まぁ、何にせよ面を着けて初めての一本が『小手』だという思い出の一枚です!


普通これくらいの学年の子は『面』を打ちに行くのですが、うちのしょうくんは『小手』…

しょうくんらしい一本です(*´▽`*)


お父さん応援してますよ!!!!
  


Posted by アイフルホーム at 15:22Comments(0)

2019年10月11日

現場進捗

 どーもヒガシですicon

また②発生icon



そろ②かんべんしてほしい今日この頃icon


 今日の現場進捗icon

宇佐市A様邸icon

今週より材料が入って大工さんが土台敷きを行いましたicon



今週末に上棟予定ですicon

今回の進捗は以上icon


 最近急に朝晩が冷え込むようになってきましたicon

みなさんも体調管理には気をつけましょうicon



  icon icon iconではまた   


Posted by アイフルホーム at 17:41Comments(0)

2019年10月10日

平屋完成!

あべですicon

完成現場レポートです!

中津市大幡分譲地にて平屋が完成致しました!!



深い軒と陶器瓦、重厚感のある外観です




明るく広々な玄関ホール、ゆとりの空間です!



間口を広くとったトイレ、手洗いカウンターキャピアを採用しました。
内装はシックで落ち着いた高級ホテルの様な雰囲気です



24帖のリビングとアイランドキッチン、ゆとり設計です。

今週末、お引渡しとなります。



こちらの大幡分譲地、分譲販売中です!




人気の大幡小校区、静かな住宅地です!

全区画平屋建築可能な広々区画!

プランニング、無料にてご提案できますのでお問合せ下さい!



  


Posted by アイフルホーム at 21:20Comments(0)

2019年10月08日

閉店作業中の来客

みなさんこんにちわ(^^)/



かくのです。

本日は、閉店作業中に来客がありました☆


ウワサのにゃんこです。

話には聞いていましたが、目撃したのは初めてです。


しゃがみこんでカメラを構えていると寄ってきて
足にスリスリと・・・

実は、私は動物が苦手でして(笑)

猫は近づいて来ないと思ってましたので、
固まって動けなくなりました(;'∀')

人懐っこいんですね・・・
私は何もしてあげられませんから・・・

冷たい奴だと思われたのか去っていきました。


  


Posted by アイフルホーム at 21:08Comments(0)

2019年10月07日

地震に強い長持ちする家の条件

こんにちは、たまのいです。

今日はちょっと真面目な家のお話をします。

最近、どこの家も地震に強い耐震等級3(計測震度9.9の地震でも全壊しない家)の家が当たり前になってきました。

でも、間取りによっては開口部が広くて柱や壁が少ない家でも耐震等級が2や3がとれるようになりました。

なぜかというと本来柱で支える梁(横架材)を太くしたり追加したりと無理やり補強して数値を稼いでいるのです。

数値上ではOkかもしれませんが長年住んでいると梁が垂れて天井に隙間ができたり扉の立て付けが悪くなったりします。

特に2階建てで1階と2階の柱や壁が上下に重なっている割合が低い家なんかも2階の壁や柱を1階の柱で受けてないので2階の重みでひずみができたりします。

簡単に長持ちできそうな間取りの見分け方は縦の壁や柱が直線で結ばれている割合が高いかどうか。

2階建てだと1階の柱壁と2階の柱壁の重なっている割合(直下率)が60%以上あるかを見るといいと思います。

そうすると余計な補強もなくなり耐久性の高いコスパのいい家が建ちます。

プランを考えている方も一度今考えているプランの柱壁チェックしてみてはいかがでしょうか?  


Posted by アイフルホーム at 16:06Comments(0)

2019年10月06日

ワールドカップ

みなさま こんにちは マツモトですiconicon

ラグビーicon観てますかiconicon

大分会場での開催も凄いですよねicon

私の周りでも、盛り上がってますicon

ラグビーの試合もそうですが。

知り合いから送られてきました。



これ、ワールドカップの為に大分駅に飾ってあるらしいです。

すべて生花で2800本のバラiconですよ!




こんなの見れて運がいいなぁiconと思って

羨ましいと思ったら、

この人も友人から送って貰ったそうです(笑)


大分駅に行く機会があれば、

11月8日までだそうなので

みんなも実物を見てみてくださいiconicon
  


Posted by アイフルホーム at 17:26Comments(0)

2019年10月05日

分譲地と建売情報

こんにちは、経理の河野です。

アイフルホームから分譲地と建売住宅のお知らせです。

上毛町の建売住宅は完売です。

沖代町の建売住宅B棟も完売致しました。

沖代町のA棟と吉富町の光冷暖の家は、まだまだ見学可能ですので、お早めにご連絡をお願い致します。

分譲地の方も、お早めにご連絡くださいませ。

ご予約は、こちらからお願いいたします。

http://www.f-front.com/











  


Posted by アイフルホーム at 15:04Comments(0)